Leica M (Typ240) + Voigtlander NOKTON Classic 35mm F1.4 S.C.
4時起床。 着替えた後もソファーでボーっとしてる息子と娘。
HUAWEI P10 Plus(SUMMILUX H 1:1.8/27 ASPH.)
最寄りのセブンイレブンで珈琲を買って眠気を覚ます。
その後最寄りのICで高速道路に入る。
単調な景色になると
後部座席で息子と娘は再びぐーっすりと眠りに入る。
助手席の妻は起きたり寝たりとうとうと気味。
暫く黙々と運転する私。
HUAWEI P10 Plus(SUMMILUX H 1:1.8/27 ASPH.)
途中、駒寄PA (下り)へ寄った。
朝飯でも食べようと思ったが
まだ営業時間前だった。
小休憩して進む。
HUAWEI P10 Plus(SUMMILUX H 1:1.8/27 ASPH.)
渋川伊香保ICを降りて県道35号を暫く進んだところで一枚。
遠くに見えるのは赤城山だろう。 多分ね。。
HUAWEI P10 Plus(SUMMILUX H 1:1.8/27 ASPH.)
更にちょいと北上したところで朝ごはん。
セブンイレブンで地域限定っぽい「上州地粉のおっきりこみ」。
これが意外と美味かった。
ここで妻が運転交代するって珍しく言うもんだから
交代してもらった。
Leica M (Typ240) + Voigtlander NOKTON Classic 35mm F1.4 S.C.
ここからは私が助手席でのんびりと
フレーミングもほどほどに
気ままに撮った
県道、国道沿いのスナップだ
Leica M (Typ240) + Voigtlander NOKTON Classic 35mm F1.4 S.C.
Leica M (Typ240) + Voigtlander NOKTON Classic 35mm F1.4 S.C.
Leica M (Typ240) + Voigtlander NOKTON Classic 35mm F1.4 S.C.
Leica M (Typ240) + Voigtlander NOKTON Classic 35mm F1.4 S.C.
Leica M (Typ240) + Voigtlander NOKTON Classic 35mm F1.4 S.C.
Leica M (Typ240) + Voigtlander NOKTON Classic 35mm F1.4 S.C.
Leica M (Typ240) + Voigtlander NOKTON Classic 35mm F1.4 S.C.
Leica M (Typ240) + Voigtlander NOKTON Classic 35mm F1.4 S.C.
Leica M (Typ240) + Voigtlander NOKTON Classic 35mm F1.4 S.C.
Leica M (Typ240) + Voigtlander NOKTON Classic 35mm F1.4 S.C.
Leica M (Typ240) + Voigtlander NOKTON Classic 35mm F1.4 S.C.
Leica M (Typ240) + Voigtlander NOKTON Classic 35mm F1.4 S.C.
Leica M (Typ240) + Voigtlander NOKTON Classic 35mm F1.4 S.C.
Leica M (Typ240) + Voigtlander NOKTON Classic 35mm F1.4 S.C.
Leica M (Typ240) + Voigtlander NOKTON Classic 35mm F1.4 S.C.
Leica M (Typ240) + Voigtlander NOKTON Classic 35mm F1.4 S.C.
1時間ほど進んだところで
また妻と運転のバトンタッチ。
Leica M (Typ240) + Voigtlander NOKTON Classic 35mm F1.4 S.C.
Leica M (Typ240) + Voigtlander NOKTON Classic 35mm F1.4 S.C.
最後の2枚は車を止めた場所でパシャリ。
ちゃんとフレーミングしている。
大して変わらないって? ああ、そうですか…笑
—————-
次は道の駅 八ッ場ふるさと館に寄って
横手山のロープウェイで山頂まで行くんだけど
今日はここまで。