「過去写真」カテゴリーアーカイブ

神の瞳~妄想~

CONTAX G1 + Carl Zeiss Planar T* 45mm F2

2006年5月14日 (過去写真より抜粋)

Film:FUJIFILM REALA ACE

Film Scanner:DiMAGE Scan Dual IV

 

神の瞳、Hologon T*16mm F8が気になる。

テレセントリック性が重要視されるデジタルの世界では

ショートフランジで対称型のレンズは厳しい。

α7/9系はオールドレンズの受け皿として最高だけど

センサー手前のカバーガラス厚いから

“広角”に限ったオールドレンズはねぇ。。

(オッドカラーシフトは裏面照射型でほぼ問題なさそうだけど)

歪曲収差と周辺の像の流れは今もかなり厳しい。

ライカMもM9→Typ240→M10とセンサー改良は確実に進んでおり

(適当な予想では)あと5年ぐらい待ってれば

名広角レンズが実用可能になる日もくるかもな状態ではある。

もしかしたら神の瞳がデジタルでディストーションゼロで使える日が来るかもしれない。

ただ、使いたいのが”今”なのだ。 私は。

ならばG1あたりにフイルムで撮るのが現段階ではベストとなる。

でもねぇ、、今更改めて10年ぶりにフイルムやる気が起きないのだ。

ん~~。 どうすんべ。

オールドレンズ

38DM4608R-2
Canon EOS-1Ds MarkII + Leica Summicron-R 50mm F2

もう手元にはないRマウントのズミクロン 50mm。

10年ほど前に新宿のマップカメラで買った際は状態が良いものでも3、4万円程度だったように記憶しているが、ミラーレスが存在する今はオールドレンズの価値が上がり過ぎちゃって高いのなんの。このレンズでさえ今は10万円前後する模様。(当時の値段を知ってるだけに)もう手が出せません。。Rマウント自体が衰退していてEOSにつけて再利用するぐらいしかなかった時代に遊んでおいてよかった…とか思ってる今日この頃です。

2007年3月の撮影より一枚抜粋。

the eyes, the ears

20160907
Rolleiflex T (Tessar 75mm F3.5)

川内倫子の写真集「the eyes, the ears」を久しぶりに本棚から引っ張り出した。

書店で買ったのは10年ぐらい前。

あの頃感じた「淡くてリアルな日常の表現力。 身近に感じる命。」

今改めて観ても同じように感じる。

凄いなぁと。

 

今日の写真は2006年4月の撮影から一枚抜粋。

新緑の桜並木

Image0011R
Leica M4-P + Carl Zeiss Planar T* 2/50 ZM

・過去に撮ったフイルムの写真を見直していると、ネガもポジも改めてやってみたら楽しいんだろうなぁとは思うんだけど、、、コストが半端ないのでやっぱ止めようってなってしまう。

・写真は2006年5月28日。フイルムはPROVIA100Fです。

紫陽花

Image0025
Leica M4-P + Carl Zeiss Planar T* 2/50 ZM

・iOS8.4.1がリリースされてたので早速iPhone6に入れました。 アップルミュージックに関する不具合の改善がメインみたいです。 自分としてはやっとこアップルミュージックで音楽聴く気になってきました。 最近は「汪峰」、「胡夏」、「S.H.E」、「The killers」あたりの曲を好き好んで聴いてます。 自身のデバイスに入れてない曲がストリーミングで聴けるのは便利でいいですね。

・写真は2006年5月の撮影より抜粋してます。 フイルムはPROVIA 100Fです。

ガードレール

ガードレール
Canon EOS-1Ds MarkII + EF50mm F1.2L USM

先々月ぐらいから、ドコモのDビデオで「ホントの恋の*見つけかた(原題:轉角*遇到愛)」というタイトルの台湾ドラマを観てます。 嫁と一緒に時間の取れる時に観てるんですが、(子供が寝静まった後に二人ともドラマを観る余力がある日はそうそう多くないため)ようやく半分ぐらい観終わりました。  恋愛ドラマ自体そんなに観る方じゃないですが、凄く面白いです。 毎回、続きが気になる展開です。

写真は2007年11月21日のスナップ撮影より抜粋してます。

菜種

菜種
Canon EOS 5D + EF50mm F1.4 USM

PHP5技術者認定初級試験に合格しました。 業務でちょっと使った時期があり、またプライベートでWordPressの環境構築(Apache + MySQL + PHP)してみた中でPHPに興味が出てきた事もあり、きちんと基礎から学んでみたくなったのが受験のきっかけです。

一週間前にプロメトリックにて試験の申し込みを行ってから試験対策開始し、実際に試験勉強に使った教材はKindle版の「徹底攻略 PHP5技術者認定[初級]試験 問題集 [PJ0-100]対応」のみです。  本の回答の解説だけでは疑問点がけっこう残るため、多次元配列、正規表現、関数、オブジェクト指向のプログラミング等はLinuxの環境で実際に組んで動作確認もやってみました。 やはり、実際にやった方が理解が深まりますね。

菜の花の写真は2007年4月5日の撮影から抜粋してます。

枯葉

枯葉
Canon EOS 5D + EF50mm F1.4 USM

あー、よく寝た。

嫁と一緒になって2歳8か月息子と1歳娘の寝かしつけをしつつ、自分もそのまま朝まで眠ってしまう事がよくあります。睡眠時間はばっちり取れるんですが、自分の時間は微塵も取れないのがなんとも。。 とか思いながら早朝のブログ更新です。

写真は2007年10月4日のスナップから抜粋。相変わらずの絞り開放です。

F1.2の開放写真

開放
Canon EOS 5D + EF50mm F1.2L USM

絞り開放でスナップするのが昔から好きです。

この写真は2007年5月20日のものです。今も昔も進歩がないというか、、こんな感じの写真を撮ってます。今は35mmフルサイズではなくAPS-CのXE-2で撮ってるのでここまで被写界深度を浅くはできませんが、それでもボケを使った撮影が好きです。

所で、”ボケ”への拘りって日本人が一番なんだそうですね。海外でもボケの事を”Bokeh”と表現するんだそうです。

またチョコチョコと被写界深度の浅い写真を載せていこうと思います。