
今日で4月も終わり。
通勤途中に歩く通り道も野花で彩り豊かになってきました。
一週間程度の詰め込みで勉強してLinux技術者認定試験のLPIC-1(101/Ver3.5)に合格しました。 次は102です。
SONYの(RAW現像ソフト)Image Data Converter Ver.4.2.04を使ってみました。かなり動作が重く、凄くレスポンスが悪いです。単純に24MピクセルのRAW画像を扱うのにAthlonII X4 640 + Memory 8GB + SSD って環境じゃ非力なんでしょうか。 それともソフトの作りこみがいまいちなんでしょうか。 うーん。。。。
週刊少年ジャンプ22・23合併号(4月27日発売)から一度は完結したナルトの続編が短期で連載される事が決まったようで、今から非常に楽しみです。 ナルトの息子が螺旋丸使ったりサスケの娘が写輪眼使えるようになる描画とかあるのかなぁとか、ファンとして早くも妄想が膨らんでます。
2歳9か月の息子が好きなのもあって、クレヨンしんちゃんのアニメをよく観てます。先日、テレビで「ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん」の映画が放送されていたので、それも録画して息子と観ました。
最近つくづく思うのですが、野原ひろしってカッコいいです。 (自分が小さい頃に観ていた際は、どのキャラクターにも感情移入する事無くただ観ていたわけですが)自分が家庭を持ってからは、家族というもの自体や野原ひろしを少し重ねて観ているせいもありますが、なんか憧れます。仕事も頑張ってるし家庭的な一面もある。 当然ダメなところもあるけれど、完璧じゃない分人間らしいというか。。
昔は「あんな情けない父親ってねぇだろ」とか思ってましたが、いやいや、あれこそありのままの素晴らしい父親像なんじゃないのかなぁーとか思いながら観てたりしてます。
自分が小学校や中学校の頃観ていたアニメがまだ続いていて、それを視点を変えて観るってのは楽しいものですね。
昨日の土曜。嫁と娘はおうちで掃除担当。 私のほうは、2歳9か月息子の初の歯科検診に行ってきました。嫁のママ友おススメの歯科でキッズルームが完備されてるため、待ち時間が非常に楽でした。
毎日チョコ食ってるし、歯磨きを嫌がってたまにしかしない息子なので、どーせ虫歯あるだろうぐらいにしか思ってたんですが、、、結果は。。。
まさかのノー虫歯。
検診中も予想に反して素直に口を大きく開いてお利口さんでした。最後には(虫歯になりにくい)フッ素塗布をしてもらい、無事に終了しました。あまりにお利口だったので、帰りにイトーヨーカドーに寄って、おもちゃを一つ買ってあげました。