














先日、栃木県のみかも山でのショットより。
まんま時系列です。
先日、栃木県のみかも山でのショットより。
まんま時系列です。
もう年末。
明日から実家に帰省するので
今年の更新はこれで最後かも。
ライカM (Typ240)導入してめっきり出番の減ったソニーα7ですが、先週末に久々使ってみると、やっぱりEVFは便利。 露出補正、ホワイトバランス等が撮影前から結果がわかる上にピント拡大機能を使った際のピント合わせの正確さは素晴らしい。 ジャスピン率はほぼ100%思い通り。 ただ、ピント拡大中は(ピント拡大機能から全体表示に戻さないと構図全体が確認できないのでその間は)構図が完全に決まらないのが欠点。 一方、ライカMの場合は距離計連動でブライトフレームの中央の二重像を合わせながらフレーミングの外まで同時に確認できるのは状況変化に対応しやすいってのが利点にはなる。 またレリーズタイムラグが非常に少ないのもよい。ただ、本当に使いやすいですか?と言われると正直微妙。 好きだから使ってますってのが正直なところではある。
これからはライカMメインで撮影していくけどα7も並行して使用していきたい。