
先週の日曜。 上尾市の公園での一コマ。
LRでRAW現像。
ホテルをチェックアウトしてから。。。ちょっと道に迷う…笑
嬬恋パノラマライン。
妻に運転お願いして助手席からのんびりパシャパシャ。
キャベツ畑のピークは過ぎちゃってるけど
のんびりドライブしながら眺める景色は美しい。
正直(35㎜換算で)400mmぐらい欲しいなぁって思った。
嬬恋パノラマラインを抜けて万座ハイウェーへと向かう。
県道59号。嬬恋村三原。
次回は嬬恋牧場あたりの写真を載せる予定です。
振り返ってみてると似たような写真ばかりだなぁと・・・汗
ホテルの窓から。
旅行、2日目の朝。
7時起床。
のんびりと朝食。
妻が荷造する間
息子と娘を連れて
ホテルの周りを散歩
そろそろ部屋に戻ろう
チェックアウト
——
次回は嬬恋パノラマラインあたりを撮った写真を載せる予定だ。
横手山頂ヒュッテ到着。
カレーパン食べる息子。
眺めがいい。
この後、北軽井沢おもちゃ王国で遊んで宿に泊まるんだけど
単純に遊んでるだけの写真なので載せません。 一日目はこれで終了とします。
二日目は嬬恋パノラマライン、嬬恋牧場、万座ハイウェー、草津温泉等々…
次回更新タイミングで。 ではでは。
4時起床。 着替えた後もソファーでボーっとしてる息子と娘。
最寄りのセブンイレブンで珈琲を買って眠気を覚ます。
その後最寄りのICで高速道路に入る。
単調な景色になると
後部座席で息子と娘は再びぐーっすりと眠りに入る。
助手席の妻は起きたり寝たりとうとうと気味。
暫く黙々と運転する私。
途中、駒寄PA (下り)へ寄った。
朝飯でも食べようと思ったが
まだ営業時間前だった。
小休憩して進む。
渋川伊香保ICを降りて県道35号を暫く進んだところで一枚。
遠くに見えるのは赤城山だろう。 多分ね。。
更にちょいと北上したところで朝ごはん。
セブンイレブンで地域限定っぽい「上州地粉のおっきりこみ」。
これが意外と美味かった。
ここで妻が運転交代するって珍しく言うもんだから
交代してもらった。
ここからは私が助手席でのんびりと
フレーミングもほどほどに
気ままに撮った
県道、国道沿いのスナップだ
1時間ほど進んだところで
また妻と運転のバトンタッチ。
最後の2枚は車を止めた場所でパシャリ。
ちゃんとフレーミングしている。
大して変わらないって? ああ、そうですか…笑
—————-
次は道の駅 八ッ場ふるさと館に寄って
横手山のロープウェイで山頂まで行くんだけど
今日はここまで。