
Film Simulation : Velvia
このレンズのボケ味
やはり美しい
2007年1月11日 新宿区にて(過去写真より一枚抜粋)
風邪ひいて病み上がりの息子さん。
体力が落ちたようで
とにかく夜寝るのが早いし朝も寝坊気味。
そんなわけで
今週は息子と顔合わせる時間が珍しく全然なくって
月曜の朝の後は金曜の夜だった。
今日は休日。
息子と娘とたっぷり遊べてよかった。
———————
夕焼け空の8枚目の写真以外は絞り開放。
NDフィルタがなかったもんで仕方なく絞った。
私は基本的に開放バカだ。
どのレンズもそうだけど、やっぱり好きなレンズほど
昔っから個性が最も出る開放で撮りたいと考えている。
ちなみに絞り開放ってタグをわざわざブログで設けてるのも
ボケ味(Bokeh)が好きってのあるけど
とにかく絞りを開けたい一本調子な人間だからだ…笑
先日、帰省した際にα7RIIを親父から2週間ほど借りる事にした。
高画素機に興味が湧いてきたので試しにちょいと使ってみようと思ったのが一番の理由だ。
もうひとつ理由があり(去年α7を手放してはいるものの)後々またソニーのα7系を使う事も妄想しているため、その際は大好きなレンズ「EF50mm F1.4 USM」をマウントアダプタ経由で使いたいという希望もちょいとあるので電子接点のアダプタがどの程度使い物になるのか試したかったものあるためMETABONESのSMART ADAPTOR MARK IVも借りた。
所感については後日また改めて。