「M Typ240」タグアーカイブ

アイ・アム・ナンバー4

l1003594
Leica M (Typ240) + Voigtlander NOKTON Classic 40mm F1.4 S.C.

dTVでアイ・アム・ナンバー4(公開2011年)観た。 よくあるSF系アクションなんだけど、ヒロインがデジタル全盛期にフイルムカメラやってたり、片田舎な描画あったりと自分的に惹かれるものがあり非常に楽しめた。 最後は如何にも続編を期待させる終わり方するんだけど、どうやら興行的には成功しなかったようで・・・。そのため未だに続編がないようですね。 残念。

写真は本日一枚だけシャッター切った通勤途中のスナップより。

セブンイレブンの珈琲

l1002915r
Leica M (Typ240) + Voigtlander NOKTON Classic 35mm F1.4 S.C.

喫茶店で珈琲飲むのも好きですがコンビニの珈琲も好きです。

好みで言えばローソンの珈琲の酸味と苦味のバランスがいいんだけど、総合的にはセブンの珈琲かなぁとか味わいながら飲んでます。ただ、セブンの珈琲は店舗によって味のバラつきがやや多いようにも感じてます。

小雨日和

l1003266r-2
Leica M (Typ240) + Carl Zeiss C Sonnnar T* 50mm F1.5 ZM

先日敬老の日に妻の方の両親に会いに行ってきた。

4歳の息子はじいじ・ばあばと遊べて非常に楽しそうだった。

2歳の娘は人見知りモード全開で私か妻にべったり。

帰る頃には慣れてきたようだけど。。。 遅いよ。

親父からのLINE

l1002856r
Leica M (Typ240) + Voigtlander NOKTON Classic 35mm F1.4 S.C.

昨日。親父からLINEが届いた。

実家の庭先にある柿の木の動画だった。

再生してみると

音声には法師蝉(ツクツクボウシ)の鳴き声が収められていた。

先日帰省した際に感じた朝方の肌寒さ。

澄んだ空気。

田んぼの実った稲。

夏の終わりを感じた。

EOS-1DX MarkII

l1002876r
Leica M (Typ240) + Voigtlander NOKTON Classic 35mm F1.4 S.C.

先日より4連休中。 内3日間を利用して実家に帰省した際にキヤノンの「EOS-1DX MarkII」を使って遊んだ。 親父がメインで使ってるデジタル一眼レフカメラだ。 2,3日借りて使ってみただけだけど、まずファインダーが見易い。光学ファインダーに透過型液晶による電子水準器を上部に表示できてそれが凄く便利。 ワンショット時は勿論だが連写時のブラックアウトも少ない。 ミラーショックも少ない。  また遊ぶ4歳息子を撮っててレリーズタイムラグが少ないのが凄く実感できる。 (EOS使ってた過去もあるので)操作系は何となくだけど直感的に理解できていい感じだった。 ずーっと「EF85mm F1.2L II USM」をつけっぱなしで使ってたんだけど、あのクソ重いレンズとのバランスは抜群でホールディングの良さも相まって横位置、縦位置どっちに構えても使いやすかった。 流石はキヤノンのフラグシップだなぁ~と。 私が9年前にEOS-1Ds MarkIIをメインで使っていた頃は連写系の1D系と高画素系の1Ds系で分類されていたEOS 1系もEOS-1DXで統合され、そして現行の1DX MarkIIとして格段にブラッシュアップされており、一眼レフ系のデジタルカメラの進化をもの凄く感じる。 実にいいカメラです。

写真については追々ブログに載せてく予定。

フィルムモード@Typ240

L1002488
Leica M (Typ240) + Voigtlander NOKTON Classic 35mm F1.4 S.C.

ライカMのフィルムモード(白黒:ウォーム)のJPEG撮って出し。

リサイズのみ。

・・・

初めてフィルムモード使ってみた。

コントラストフィルターはデフォルト。

モノクロ色調にナチュラル、ウォーム、クールが選べるんだけど

暖色っぽいのが好きなので、とりあえず何となくで

ウォームを選択して土日に使用してみた。

うーん、凄く好印象!

ナチュラル、クールも近いうちに試してみよう。